現在、テーマ入れ替え中につき、レイアウトが一部崩れる場合があります。
テーマ変更完了まではお見苦しいですがご了承くださいませ。
使って感じたあったら便利な工具類
当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

ネコを飼うとなると、脱走防止対策は必須と言えます。
そんなときはDIYで自作する機会が多くなるんですが…。
もくじ
最低限必要な工具類
DIYといっても日曜大工程度のモノから本格的なものまでいろいろです。
最初に、あくまでネコの脱走防止対策として実際にトライしてみた立場から、これだけは最低限あった方がいいという工具類をご紹介します。
ドライバー
プラスドライバーは必須です。
可能なら長さの違うもの、径の違うものなど複数揃えておくとラクです。
(100均ショップで十分です)


マイナスドライバーは本来の用途よりも、すき間に差し込んで両面テープをはがしたりといったような別の使い方の方が多いかもしれません。
プライヤー類
ラジオペンチとニッパーは結束バンドの締め付けと切断用に必須です。
モンキーレンチはあればなおよし。

のこぎり
木材の長さ調整用にノコギリも必須工具です。

ハンマー
当然のことながら釘を打つ場所で必要です。
それ以外にも使えるシーンが多いので一つはあった方がいいでしょう。

キリ
細めの木材に釘を打ったり木ネジをはめたりするには、予めキリで穴を開けとかないと確実に割れます。

やすり&カッター
安価な木材は角がけば立っていることが多く、そのままだと手で触った時に怪我をします。
(紙)やすりなどで角を丸めておくと怪我がしにくくなります。

あると作業が断然ラクになる工具類
DIYやる上で工具はいろいろ揃っていた方がいいと思いますが、そんな中でこれだけはあった方がいいと個人的に思うのがバッテリードライバーです。
これ一つあると作業スピードが格段に違います。
替えのプラスドライバ(長め)と替えドリル(キリの代用)があるとほぼ完璧です!

キリはどうしても両手を使う必要がありますが電動ドリルは片手で穴を開けられるので片方で何かを抑えながら穴をあけるなんて作業も簡単にできちゃいます。

電動ドライバ(バッテリードライバー)は工具代が他のよりはちょっと高めです。
しかしながらこれ1個あるとあらゆる場面で役に立ちます。
まさに一家に一台って感じですね。
(コードタイプではなくコードレスの充電式をおススメします)
楽天・Amazonでも購入可
コメント