現在、テーマ入れ替え中につき、レイアウトが一部崩れる場合があります。
テーマ変更完了まではお見苦しいですがご了承くださいませ。
うちのネコの息が”すごく”クサいのはなぜ?~おやつが治す?~
当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

うちの飼い猫・ミミさんのクサ~い息ですが、予想に反して市販の安いおやつスナックでかなり軽減されるようになりました。
※当記事は続きモノです。
- ミミよ、あなたの息が”すごく”クサいのはなぜ?~生後3ヵ月にして歯肉炎~
- ミミよ、あなたの息が”すごく”クサいのはなぜ?~歯肉炎は放っておけない~
- ミミよ、あなたの息が”すごく”クサいのはなぜ?~おやつが治す?~ ←いま見ている記事
もくじ
おやつスナックが口臭を和らぐ?
あまりの息クサさに動物病院で診てもらったら歯肉炎と診断されたうちの猫・ミミさん。
たまにあくびした瞬間を狙って口の中を見ると、はぐきが赤い時もあればそうでないときもあるという具合で症状は一進一退を繰り返しています。
相変わらず「クァ~」とあくびした時の息はハンパなくクサく、どうにかしてこのクサい息を少しでも和らげられないものかと事あるごとに調べておりました。
動物病院の先生から言われたように、”ガーゼを口の周りにあてて汚れを拭きとる”というのも試してみました。
でも肝心の口を開けてくれないのでダメ~。
”猫の歯磨き”なんていうのもあるみたいです。
知りませんでした。
でもやっぱり口を開けるのを嫌がってこれもダメ~。

それならば食事を改善してみようかと、ウェットフードを添加物の少ないものにしてみたり、ウェットフード自体の量と回数を減らしてみたり…。
そんなときたまたまペットショップで見つけたのがLIONから出ている「オーラルケア・噛む歯みがき」というおやつシリーズです。

”おやつ”というぐらいですから基本的には味の付いた、言い換えれば猫が好きそうなものがいっぱい入ったスナック菓子みたいなもんだろうと最初は思ってました。
そういう”おやつ”のたぐいは大量に与え続けると絶対太ると確信しているので、普段はごほうびとして1週間に1~2回ぐらいしか与えてません。
じゃあなんでそんな”おやつ”を買ってみようかという気になったかというと、パッケージにこう書いてあったからです。
「おやつで歯磨き」
「噛むことで息キレイに」
普段買い物をするとき、こういった”いかにも感”の強い文言が載ってるモノは天邪鬼の私としては買わないことがほとんど。
でも「口クサいのが多少はやわらいでくれるんだったら」との思いがよほど強かったんでしょうね、珍しく購入しちゃいました。
たかがスナック菓子と思っていたら
「オーラルケア・噛む歯みがき」は、味付けや香りによって数種類のタイプが用意されてます。

さてさてこの”オーラルケア・おやつで歯磨き”を週に2~3回ほど与えて、2ヵ月ほど様子を見てみることに。
すると…なんと口臭が少しやわらいでるじゃないですか!
猫の口の近くに鼻を近づけても、以前のような”うわっ!”というほどの嫌なにおいは確かにしなくなりました。
いやもう、ただのスナック菓子かとタカをくくっていたら、それなりに頑張ってくれてたようです。
これにはしょっちゅう猫にチュッとする女性陣たちも「ホントだ~、前よりはクサくなくなってきた~」と喜んでおりまする。
食べてるところを近くでよく見ると、口の中で何度もくっちゃくっちゃやってるのがわかります。
よく噛むことで、おやつに含まれる”ブラッシングスクラブ”とかいう粒子が歯と歯ぐきをきれいにしてくれてるんでしょう。
(それにしても下の動画、あまりに生活感が出過ぎてて恥ずかしいわ)


撮影用にちょっと多めに与えてますが、1回に与える標準的な分量は映ってる量の半分程度で充分とのこと。
”歯みがき”効果という仕様上、もしかしたら胃に負担がかかるような成分が混じっているのかもしれません。
かみ砕いて食べる”オーラルケア・おやつで歯磨き”ですが、時には全部かみ切らないまま一気に飲み込んじゃうこともあります。
一度だけですが、のどに詰まったような苦しい仕草を見せた時はちょっと驚きました。
そのときはなんとか無事に飲み込んでくれたのでホッとしましたけど、それ以降このおやつを与える時は”すぐには飲み込めないものの、のどにつかえるほどではない大きさ”までちぎって与えるようにしています。
やたら欲しがるんです
実際のところ、この”オーラルケア・おやつで歯磨き”を与えてからというもの、猫の口臭は抑えられてきてます。
あいかわらずクサ~い息は出してますが、以前ほどではありません。
なので毎日のようにしかも多めにあげたいところなんですが、なんせいろいろ(な成分が)入ってる”スナックおやつ”なんで、健康のことを考えて回数は減らしてます。
1回に与えていい分量もどちらかといえばかなり少な目ですから、量に関しても控えめに。
でもうちの猫には大好評の味付けなようで、しょっちゅう「ミャーミャー」言っては”オーラルケア・おやつで歯磨き”(特にカニ風味かまが好物)を催促してきます。
うるさいぐらい催促します。
最近では袋のチャックを開けたとたん、その音に敏感に反応してどこにいてもすっ飛んで来るぐらい。
(パブロフの犬、いやパブロフの”ネコ”だね)
楽天・Amazonでも購入可
それにしても”CIAO(ちゃお)ちゅ~る”といい”オーラルケア”といい、いったいどんな成分を入れたらあんなに猫がすっ飛んでくるのか、家族の間ではその話でもちきりです。
コメント