きゅいねこ– Author –

-
食事のバリエーションを広げてみる
我が家の子猫ミミさんに栄養食として与えてるカルカンの味の好みはないのか気になって調べてみました。 -
初めての冬支度 – 猫の寝床2
寒さに備えて用意した最初の冬対策アイテムの『キャットポケット』をケージ内に置いたら早速トラブル発生です。 -
初めての冬支度 – 猫の寝床
寒さに備えて用意した最初の冬対策猫アイテムは”あったかもふもふハウス”(寝床ウォーマー)でした。 -
猫の”ゴロゴロ”があまりに多すぎてもしかしたら風邪なんじゃないかとも思うのだが
猫の”ゴロゴロ”って喜んでいるときだけ鳴るもんだと思ってました。でも我が家の猫はのべつまくなしに”ゴロゴロ”。大丈夫なの? -
避妊手術に行ってきました
生後4ヵ月にして我が家の猫を避妊手術に連れて行きました。午前中に預けて夕方引き取りという特急便です。 -
猫の脱走を食い止めろ!【玄関】
猫の脱走防止対策もいよいよラストの玄関。これまでの経験と対策を活かせた結果、安価でいいものが出来上がったと思います。 -
続・猫のトイレがケージに入らない?!
ケージを改造することでようやくフード付きシステムトイレとして使えるようになり、猫のウンチ臭もかなり減らせるようになりました。 -
続々・猫の侵入を食い止めろ!【台所編】
猫のキッチンへの侵入防止対策の(おそらく)完結編です。 -
続・ネコの侵入を食い止めろ!【台所編】
キッチンへの猫の侵入を防止するために考えたドア(柵)の鍵が家族に不評だったので磁石方式に変更してみました。今度はうまくいったでしょうか。 -
猫の侵入を食い止めろ!【台所編】
猫の脱走防止対策も大事ですが危険地帯へ足を入れさせない工夫も必要です。特に火と包丁は”危ない、危ない”。