ネコ受け入れ準備【トイレ】

も・く・じ
ネコを飼うにあたって、最低限これだけは用意しといた方がいいっていうのがあります。
その一つがトイレ。
ケージに続いて今度の悩みはネコのトイレでした。
※当記事は続きモノです。
- ネコ受け入れ準備【ケージ】
- ネコ受け入れ準備【トイレ】 ←いま見ている記事
- ネコのトイレがケージに入らない?!
- パインサンドを敷き詰めたトイレは気に入ってもらえたのか?
- 本格的にウン○の臭い対策にとりかかる①
- 本格的にウン○の臭い対策にとりかかる②
- 続・ネコのトイレがケージに入らない?!
種類が多すぎて選べない!
最近はネットでなんでも手に入るし、猫用トイレぐらいネットの情報だけですんなり決まっちゃうんじゃないの?と勝手に決めつけておりました。
ところがまずその種類の多さに”うぇ~”。
思考能力が一気にダウンしちゃうほどありすぎでプチパニック。
システムトイレって何?
普通のぢゃぁダメなの?
ネコ砂ってなんでこんなに種類あるの?
しかも砂なのに”紙”って…
もう、どれがいいのかさっぱり。
スポンサーリンク
人に見られるとおしっこをしない?
こんな話、聞いたことないですか?
ネコって人に見られているとおしっこをしない。
人の近くではおしっこをしない。
私も奥さんも「よく聞くよねぇ」で意見は一致。
じゃあトイレを人の目から離れたところに置けば問題は解決するんじゃないかってことになるんですが、我が家ではそんな単純な話ぢゃぁなかったんです。
基本的に夜中はケージの中で過ごしてもらう予定なので、トイレはケージの中に置くつもりでいます。
そのトイレを人の目から離すためには、ケージそのものを人がくつろぐ場所から遠くに置く必要があるわけです。
となると我が家の場合は、廊下ってことになるんですが…
そんな広い廊下があるかい!
我が家は決して億ションに住んでるわけでもないし間取りも至って普通の、どちらかと言えば狭めのマンション。
そんな室内の廊下にケージなんか置いたら人さまが通れなくなっちゃいますよ。
それ以前に廊下じゃ室温の調整ができないでしょ。
ネコちゃん、暑さや寒さで死んじゃうよ。
こういったわけでトイレを置く場所はどうしても人間側と近い距離のところになっちゃいます。
だ・か・ら、見るなと言われても首を振ったらついネコと目が合っちゃう。
ということは…恥ずかしがり屋の(?)ネコちゃんはおしっこをしてくれない可能性が”大”じゃないですか。
いやいやそれはまずいなあ。
ネコ飼い初心者としては、とにかくトイレ以外のところで粗相されるのだけは勘弁してほしいんです。
そのうわさは本当なのか
猫ボランティアの方に聞いてみたら、
”(見られると用をたさないという話は)間違いではないけど、それほど気にしなくても大丈夫ですよ”
”すでにこのネコはトイレを覚えているから粗相は滅多なことではしないでしょう”っては言うんですよね。
そうは言われてもこっちはペット初心者。
哀しいかな、どうしても全部を信じ切ることができません。
トイレだけはきちんとこっちの思い通りにしたいんです。
そうなると”フード付き”トイレの方が最初は『安全』かなぁとも思うわけですよ。
フード付きならネコからは人間が見えないわけだから安心してトイレをしてくれるだろうし、フード付きなら…ウン○の時のにおいもかなり軽減してくれるだろうという期待もあるし。
(ホントはそっちの機能の方がメインの理由だったりするわけです)
システムトイレははたして万能なの?
手入れが簡単でフード付き、しかもフードが外れるトイレ。
いわゆるシステムトイレっていうそうですね。
そう、これがネコ飼育初心者が出した結論でした。
購入したのはこちら↓のネコ用トイレ。
想像してたよりもデカい!
このトイレ、ネコがおしっこをするとネコ砂の代わり?のパインサンドという素材が粉末状に変わり、それがすのこを通って下の受け皿に落ちるんだそうです。
受け皿に敷いた専用のシートに粉末が溜まってきたらシートごと捨てるだけ。
原則2週間はほっといても平気っていうのがウリらしいですね。
だから掃除の手間がいらないとのこと。
しかもにおいも極力吸収してくれるそうで。
さすがにウン○は1回1回取り除く必要がありますが、フード付きなので嫌なにおいが一気に部屋に広がる心配はないと思います。
まあ、こればっかりは使ってみないとなんとも言えません。
ネコ砂の代わりのパインサンドと専用シートを購入し続けないといけないので、ランニングコストは若干高めになりそうかな。
それでも毎日の砂とっかえ作業が不必要なのはまさに私のような面倒クサがり屋向けと言えるでしょう。
実際にはうたい文句通りの2週間放置はちょっと長すぎかなとも思うんで10日間ぐらいで交換にはなるんでしょうけど、それでもこの手間いらずさは私の心をかなりくすぐりましたよ。
ケージに入れようとして!
さて、このトイレは常時ケージに入れておくつもりなんですが、トイレをケージに入れようとした時に…やっちまいましたぁ。
トイレが出し入れできない?!