きゅいねこ– Author –
きゅいねこ
-
本格的にウンチのにおい対策にとりかかる①
猫のおしっことウンチのにおいは強烈です。そのにおいを可能な限り抑える方法を考えてみました。 -
初期費用一覧
猫を受けいれるためにかかった我が家の初期費用です。 -
ネコの脱走を食い止めろ!【和室のベランダ出入り口】
猫の脱走防止対策ですが、和室側のベランダ出入り口は”ペットディフェンス”という強力網戸を使って対策してみました。 -
続・猫の脱走を食い止めろ!【ベランダ出入り口】
ベランダ出入り口の脱走防止策ですが使っているうちにいくつかの改良点が見えてきました。やっぱり想像するだけじゃダメですね。 -
ネコに首輪(鈴)ってどうなの?
猫の居場所を常時特定するには鈴が一番と思って首輪を付けさせてるんですが、予期せぬところで思わぬトラブルを引き起こしてしまいました。 -
猫の名前はキラキラ系?意外性?それとも呼びやすさ?
いつまでも名無しのごんべさんにしておくわけにもいかないので、さっそく子猫の名前を考えることに。 -
パインサンドを敷き詰めたトイレは気に入ってもらえたのか?
猫は環境が変わるとトイレで用を足してくれない時があるって聞きます。しかも新トイレの猫砂はちょっと特殊。大丈夫かな。 -
ミミさん、初めての食事
ミミさんの初めての家で初めての食事です。慣れない環境ではたしてちゃんと食べてくれるんでしょうか。 -
子猫がやってきた!
いよいよ子猫の引き渡し日ですが、手続きや確認事項がいろいろあってすんなりと猫ちゃんを渡してもらえるわけでもないんです。 -
猫の脱走を食い止めろ!【ベランダ出入り口】
猫の受け入れ前にベランダの出入り口ぐらいは脱走防止対策をやっておかねばなりません。これがなかなかに大変な作業でした。